モットンのやらせ&ステマの疑惑について不安になっていませんか。
実際にモットンについての高評価が多く逆に怪しいと思っている人が少なからずいるようです。
そこで当記事ではこの噂について、中立的な立場を考慮しながら徹底検証していきます。
目次
モットンにやらせ&ステマの噂が出た理由
はじめになぜモットンにやらせ&ステマ疑惑が出たのか、主な原因を4つ見ていきましょう。
①やたらとサイトで評価が高く怪しい
第一にネット上に溢れるやたらとモットンを高評価にしているサイトや、ランキングを上位にしているサイト。
これらのサイトではあまりにモットンの評価が高いことから、逆に怪しいのでは?という疑惑が出ているようです。
実際にTwitterでもそのような声が出ていますね。
マットレス購入しようといろいろ調べてるんだけどモットンって言うマットレスがいろんなサイトでめちゃくちゃ評価されすぎてていまいち信用できない。
— 声フェチむーさん (@QwQio8) September 12, 2020
「めちゃくちゃ評価されすぎてていまいち信用できない」との口コミです。
全てとは言いませんが、一部ではとにかく褒めるだけで冷静な分析をしていないステマサイトなどもあるので注意が必要です。
②検索候補に『モットン やらせ』と出てきた
また、googleで「モットン」と検索すると、検索候補に「やらせ」と出てくることも、やらせ&ステマ疑惑を助長している原因になっています(以下図参照)。
これは前述通り、ネット上でのモットンの評価が高いことから、やらせを疑って検索しているのが理由でしょう。
また、この検索候補をみてさらにやらせ疑惑が広がるなど、悪循環に陥っているのが現状です。
③公式サイトが古くさくて怪しい
最後に、意外と多かった声が「公式サイトが胡散臭い」という口コミ。
モットンっていうの使ってますよ
おすすめですけど公式サイトが胡散臭いです— な (@NaoAtheria) January 23, 2020
睡眠の質が落ちてて、日中ホントしんどいからマットレス調べてるけど、どれがええかわからん。
腰痛にはモットンとかいうやつ気になるけど、サイトが怪しくてw— すけきよ(✭켓케✭) (@sukekiyo106) October 6, 2017
実際にモットンの公式サイトを見れば分かるのですが、確かにスタイリッシュなデザインとは言い難いサイトになっていますね(以下図参照)。
こればかりは致し方ないのですが、それでもサイトだけで印象が変わってしまうのはもったいないとも言えます。
とはいえ大事なのはあくまでマットレス本体なので、自分にとって品質が良いか悪いかで判断するのが大切です。
④「90日間全額返金&返品制度」が本当かどうか怪しい
さらに3つ目に、マットレスを購入後、万が一満足できなかった場合に、モットンでは『90日間全額返金&返品保証』が付いているのですが、本当に返金されるのか怪しいという声があります。
しかし公式サイトに記載されているように、返金は必ず保証されているのでこの点については心配いらないでしょう。
事実、全額返金&返品制度を使った人の口コミが。
モットンの返金、ちゃんとされた。規約とにらめっこした甲斐あった。最初に送られてきた時の箱で返したかったけどどうやって入っていたのかが分からず全然収まらなくて、結局その後に買った西川AIRの箱に入れて返品するというあてつけみたいな感じになってしまって申し訳なかった。
— おこのみ (@yamato_comehome) April 9, 2016
「モットンの返金、ちゃんとされた」と言っていますね。
そのため、モットンを購入したいけどまだ不安、という方はこの全額返金&返品制度を検討に入れると安心して利用できるでしょう。
結論:モットンがやらせやステマであるのは必ずしも正しいとは言えない
さて、モットンのやらせ&ステマ疑惑が出た4つの原因をご紹介しました。
これまでの内容をまとめると、冒頭でお話した通り「モットンがやらせ&ステマというのは半分正解で半分間違い」というのが結論です。
これは、一部ではやらせ&ステマ記事が散見されたサイトがもちろんありますが、やらせ&ステマを除いた口コミにおいてもモットンに対する評価が悪くないためです。
したがって、モットン自体はやらせやステマの商品ではないというのが正しい結論です。
特にTwitterではゼロとは言い切れませんが、やらせ&ステマのない口コミが多く、評価の高さが伺えます。
このモットンを検索すると「怪しい」とかアレコレマイナスなワードが出てくるので大丈夫かな?と心配だったけど、3ヶ月使って効果なかったら返品&全額返金しますという公式サイトの言葉で思い切って購入しました…!で、今使用していちょうど1ヶ月。いやもうビックリ!朝、腰、痛くない!!!
— tom (@minemineko0221) June 17, 2017
寝具、どれもこれも詐欺臭くて嫌になちゃうが、モットンはおすすめ。PCサイトはめちゃくちゃ胡散臭いが、腰をやって入院していた母がこれがちょうど良いと太鼓判を押していた(長時間寝る用に作られている病院のベッドに似ているらしい)し、おれもぐっすり寝ている。
— 青い魚 (@yureru_aoi) May 5, 2020
「検索候補で『怪しい』と出てくるので心配だったけど、使用して1ヶ月、朝腰痛くない!」「評価が良すぎて怪しいと思ってたけど、腰痛が軽減された」「PCサイトが胡散臭いが、入院した母が太鼓判を押していた」と、購入前の不安がありながらも最終的に満足したとの声があがっていますね。
そのため、まずは自分に合っているか実際に使ってみるのがベストでしょう。
また前述したように、もし合わない場合であってもモットンは全額返金保証がついているので安心です。
詳しくは公式サイトでチェックしてみてください!
(※Amazonや楽天では全額返金保証がないので要注意)
モットンがやらせ&ステマなしの口コミでも高評価な理由
やらせ&ステマのない口コミでもモットンの評価が高い理由として、他メーカーにはないモットンならではの特徴が挙げられます。
理由1.腰痛や肩こり改善に特化された設計になっている
一つ目に、「腰痛や肩こり改善向けに特化された設計のマットレス」だということ。
特に負担のかかりやすい腰あたりが沈まないように高反発になっており、理想の寝姿勢を保つ仕組みになっています。
腰痛と付き合ってかれこれ13年。
最近は毎朝起きると体が痛くて痛くて。
思いついてマットレスを替えてみた!20年もののマットレス…笑
(間7年程は使用せず)腰痛にいいと言われる「モットン」
一晩使ってみた結果、
起きた時の嫌な体の痛みはない!
だけど使用感気にしすぎて寝不足です。笑— たむ (@2chicchi17) October 2, 2020
実際に使ってみると分かるのですが、適度な硬さで腰に負担なく寝返りができるのも特徴です。
理由2.旅館やホテルで日本製マットレスが導入されている
2つ目に、全国のホテルで導入されていることもモットンの評価が高い証でしょう。
現在旅館から高級ホテルまで多く導入されています。
また、時々モットンが中国製では?という声もあるのですが、モットンは2019年8月以降日本製にリニューアルされています。
そのため2019年7月まで中国製だった、というのが正しい解釈です。
理由3.自分の体に合った硬さを選べる唯一のメーカー
さらに他のメーカーにはない、唯一の特徴が「自分の体に合った硬さを選べる」点。
体重に合わせて、140N(45kg以下)・170N(46~80kg)・280N(81kg以上)の3種類の硬さが用意されており、Nの数値が高いほど硬い素材になっています。
また、もし硬すぎる・柔らかすぎると失敗した場合も無料で交換を行っているので安心。
マットレスの硬さは腰痛に大きく影響するため、自分に合った硬さを選ぶことは非常に大切です。
まとめ:もし不安ならとりあえず無料お試し利用がおすすめ
さて、最後にモットン関する詳細を少し見ていきましょう。
価格 | 39,800円(税抜) |
硬さ | 140N(45kg以下)/170N(46~80kg)/280N(81kg以上) 3種類の硬さから選ぶことが可能 |
厚み | 10cm |
耐久性 | 高い(密度30D、復元率96.0%) |
素材 | ウレタンフォーム |
その他 | 全国配送手数料無料、代引き手数料無料 90日間返品保証 |
確かにやらせやステマ記事はありますが、それはモットンに限った話ではないですし、そもそも大事なのは商品自体が良いか悪いかです。
また、体の悩みや睡眠方法によって自分に合うマットレスはそれぞれ違います。
したがって、変な噂に惑わされず、「自分に合ったマットレスかどうか」を重点にして選ぶのが最適な選び方といえるでしょう。
モットンは質の高いマットレスと言えるので、個人的にはおすすめです。
まずは「90日間全額返金保証&返品制度」も視野に入れつつ、一度試してみることをおすすめします。
(※Amazonや楽天では全額返金保証がないので要注意)